AVRIL22の日記

新しい時代の教育

子供の姿勢改善!集中力が高まる授業

[word_balloon id="unset" src="https://mode412.com/wp-content/uploads/2020/05/o006_1.png" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]

子供の姿勢が気になり

 

各学校で姿勢をテーマにして

 

実践が行われていますね

 

以前、私の勤めていた学校でも

 

似たようなテーマを掲げていました

 

そのときに

 

姿勢がよくなるために

 

どのようなことが必要なのか私自身が気になり

 

プロアスリートのトレーナーをしている方に

 

直接伺ってみました[/word_balloon]

 

子供の姿勢改善!集中力が高まる授業

子供の姿勢をよくする理由

 

1 授業

 

机に座っているとき

つまり

学習している姿勢は

机の上のノートに字を書くことから

自然と前かがみになっています

前かがみ=背中が丸まっている

このような状態になっていることが考えられます

 

授業中の座る姿勢が長くなると・・・ ・背中全体のコリ ・肩甲骨周りのハリ ・背中と腰の筋肉が固まる

 

このようなことが起こり

呼吸が浅い状態が続いていることになってしまいます

 

そうなると

疲れやすく集中できない状態につながります

 

このようにならないためにできる手段

ストレッチ呼吸をしっっかりと身につけて

姿勢がよくなり集中できる環境を作ってほしいです

 

2 ストレッチ

 

長時間座ると前かがみの姿勢なので

背中や肩甲骨周りがほぐれるストレッチを

授業や学習の合間に入れることが必要だと思います

 

例えば・・・ ・肩を上げてストンと一気に下ろす ・肩甲骨を寄せたり広げたり ・両手を重ねて前方に突き出して引く ・大きく肩を回す ・羽を広げてバタバタさせよう など

 

できるだけ長時間座って学習することは避け

適度にストレッチを入れてあげたいですね

特に今の時期はコミュニケーションのような

話し合っての関わり合いができないので

必然と座った姿勢が多くなってしまいます

 

3 呼吸

 

ブレーシング:息を吸って腹圧を高める方法です ドローイン:息を吐いて腹圧を高める方法です

 

姿勢保持には

上の2つを意識して

体幹周囲筋に刺激を入れた方がよいらしいです

 

ピアノを習っている子は姿勢がいいのは

きっと体幹を意識しながら弾いているんだろうな〜

 

回数は3〜5回でよいそうです

吸う:吐く=1:2くらい

10秒吸って20秒吐いていくような感じです

毎時間の最初など

意識して体幹を刺激してあげることで大きく変わりそうですね

 

呼吸が安定してくると

酸素がたくさん体に入り

集中力が上がるかもしれませんね

姿勢に必要な筋力を鍛えながら他の効果も期待できます

 

プロアスリートのトレーナーに聞いた姿勢改善方法

学校やお家でも取り入れてもらいたいです

最近は、椅子に座る時間が短くなっているはずですので

適宜ストレッチを入れたり呼吸をして息を整えたりして

学校やお家で過ごしてほしいです!