AVRIL22の日記

新しい時代の教育

子供に好評!休校明けの学級通信を作るポイント

 

[word_balloon id="unset" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true" src="https://mode412.com/wp-content/uploads/2020/05/987962b9e5a05eb22725946603740a57-e1588817922869.png"]

小学校教員として働いています

 

休校明けに学級通信を出したいと思いますが

 

なかなかいい案が思い浮かびません

 

何か学級通信のアドバイスいただけませんか?[/word_balloon]

 

[word_balloon id="unset" position="R" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true" src="https://mode412.com/wp-content/uploads/2020/03/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_79e-300x225.jpg"]

私も小学校教員を勤めています

 

休校明けで新担任となったばかり

 

どんな学級通信を書くか悩みますね・・・

 

「久々の学校っておもしろい!」

 

こんなことを思ってくれると嬉しいですね〜[/word_balloon]

 

休校明けの学級通信〜小学校〜

 

1 学級通信

 

結論 休校明けの学級通信は出した方がよい!

 

1-1 書き方

 

◎よい学級通信 ・子供たち同士の仲を深める(子供の言葉をたくさん使うなど) ・教師と子供たちの関係をよりよくできる(子供の小さいことに気づいてあげるなど) ・保護者に学校の様子を伝える

 

△ダメな学級通信

*私も過去に一部書いてしまったことも・・・

・頻度を多くするあまり内容が浅い

・教師の自慢話(先生は〇〇をしたよなど)

・教師の思いを押し付ける(こんなクラスを目指そうなど)

 

必ず学級通信を出すには

子供にどんなことを伝えたいのか

保護者にどんなことを考えてもらいたいのか

明確にする必要があります

 

量より質をとるべきです

「ここぞ」という時に!!

*もちろん毎週書くことができる人はそれがベストです

 

1-2 休校明けの内容

 

休校明けの子供たちの姿をイメージします

「はっーーーーー!!!!!!!」

ひらめきました、笑

 

「久しぶりに学校や。何するんかな〜はやく行きたい!」

「あ〜学校かぁ。めんどいけど行かないとな。。。」

 

両極端ですが、おそらく

学校を楽しみにしている子と

学校行きたくないと思っている子がいると思います

しかも

久しぶりの学校で新しい担任・・・

 

休校明けの内容は吟味しがいがありますね

私なら

「学校っておもしろい!」

こう思わせることができる学級通信を書きます

 

 

1-3 休校明けのおすすめ記事

 

学校を楽しみにしている派

学校行きたくない派の

両方を楽しませる学級通信か・・・

 

こういうのはどうでしょうか?

学級通信にビンゴカードを記入する欄を設ける

〜作り方〜

学級通信(B4)4分の1を使います

サイズ:5×5

真ん中と4つの角はボーナスゾーンとする

ボーナスゾーンには

子供たちの休校中の思い出を書かせてみるとか・・・

使える番号:1〜30

 

そして、次に学校来た時にビンゴ大会!

そしたら次の登校がスムーズになるかもしれませんね

このように

子供たちの次の登校までも考えてあげられると

休校明けの学級通信としてはいいのかなと思います

 

合わせてお読みください

https://mode412.com/lively-children/

 

私の案以外にもこんなのもあるよという方は

ぜひ教えてください!

 

学級通信出してみましょう

私も作ってみます💡