AVRIL22の日記

新しい時代の教育

【2020年版】暇から脱出!周囲と差をつける先生の有意義な夏休み

[word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]こんにちは!naoblogです[/word_balloon]

 

小学校の先生は、約2〜3週間も夏休みがありますね

若い独身の先生だと、お金があまりなく休みだけが長い・・・

「夏休みは長くて嬉しいけど、暇だな〜」

そんな悩みをもっている先生もいることでしょう

 

せっかくの夏休みですので、暇から脱出して

なにか経験やスキルを得て、レベルアップした姿を

子供たちにみせたいですね

 

実際に私も、若い頃は

学校も開いていなくて暇にしていました

スキルアップができる有意義な夏休みに変えれるように紹介していきます!

 

[box class="glay_box" title="✔︎この記事からわかること"]

先生の夏休みを有意義に過ごすための準備や方法

[/box]

1 暇から脱出!先生の夏休みを有意義に過ごすための準備

1-1 やりたいことをノートに書き出す

 

できること・できないこと

全てノートや携帯などに書き出してみましょう

 

どこどこへ行ってみたい!

久しぶりにカードゲームしたいな〜

とにかく何も考えずに思いついたら書いてください

 

なぜ、たくさん書き出すかというと

人は、何かを達成した時にやりがいを感じるからです

そのため、今書き出したことを1つずつ消化していくことで

暇にならず有意義に過ごすことができると考えられます

 

もちろん、お金や人間関係で取り組めないことは置いておいて・・・

ただし、背伸びをしてでも取り組めそうなことは

夏休みという長期休暇ですのでチャレンジしましょう

 

1-2 仕事には手をつけない

 

上手に働いている人は

仕事のオンとオフがとてもできているなと感じます

 

どうしても仕事のことを考える気持ちはよくわかりますが

自分を知る!という意味でも

仕事には手をつけずに自己分析してみましょう

 

2 先生の夏休みを有意義にするための方法

2-1 ブログ

夏休みは長期休暇ですので

ブログを開設してもよいと思います

 

[box class="yellow_box" title="ブログをしていてよかったこと"]

・アウトプットの環境が作れる

・インプットするために勉強をする習慣がつく(記事を書くための情報集め)

・文字を打ったり記事の構成を考えたりできる(学級通信にも役に立つ)

ツイッター等で新たな人間関係が構築できる

・記事を見てもらえると素直に嬉しい

[/box]

 

上記以外にもたくさんの嬉しいことがあります

最初は開設にあたってやることが多いですが

夏休み期間だと一気に取り組めるので、ここがチャンスだと思います

 

また、ブログを書く作業は根気がいると思われがちですが

私のような収益も発生せず、のんびり取り組むぐらいなら

誰でもできると思います

 

自分の書いた記事を見ていただけることは本当に嬉しいです

この機会にブログを開設してほしいですね

必ず、暇でなくなります

一緒にブログ仲間として活動しましょう!!

 

2-2 勉強

たくさんの時間がありますので

学習して知識を増やすことも大切だと思います

 

✅ 先生の勉強といったら・・・

読書

研修

・師匠の先生に教えてもらう など

 

読書は、教育分野以外にもたくさん読んだ方が教養が身につきます

自分の好きな分野などを含めて夏休み中に5冊くらいは読みたいですね

お金がかかってしまう人は中古(ブックオフ・メルカリなど)で

すぐに買える時代ですので、どんどん読みましょう

 

研修に行くのもおすすめです

学校の先生が行なっている研修会ではありません

 

私の場合は、スポーツが好きで

「小学生のうちにどんなことを取り組ませたらよいのか」

そのような研究をしている人の研修会によく参加します

 

先生として働いているからには

自分の色やここは私に任せて!そのような得意分野があったほうが

子供にとっても学校にとってもありがたいことだと思います

 

研修には少しお金がかかりますが、自己投資できる人はおすすめです

新たな人間関係が築けることもよいところです

 

2-3 趣味に費やす

趣味はなんでもよいと思いますので

とにかく熱中しましょう!

 

例えば、ゲームでも・・・

せっかくの機会ですので、子供がよくやっている

「マインクラフト」や「フォートナイト」に取り組んだら

子供たちの世界が見えてくるかもしれないですね

 

うちの学校では、課金でよくもめることもあるので

知っておくと2学期から便利かも?!

 

ゲーム以外にも漫画や歌、ダンス

趣味=自分の強み

そのように私は考えるので

趣味に対して、はまればはまるほど人としての面白みが出てくると考えます

 

熱中できるものがない人は

夏休みの間に友達の真似でもいいので、いろんなことに取り組みましょう

 

2-4 掃除

自分の部屋の大掃除をしましょう

掃除をしているとスッキリしてくるので

心の整理にもつながります

 

また、部屋のレイアウトを変えることで

気分転換になるのでおすすめです

 

少しお金に余裕がある場合は

家具や観葉植物に手を出すこともありだと思います

 

2学期は疲れが出る時期になりますので

帰宅したときにリフレッシュできるレイアウトを夏休みの間に

完成させておきましょう

 

2-5 筋トレ

自分を律する意味でもよいと思います

お家でヨガマットをひいたりジムに入会したり

自分のできる範囲でトレーニングをコツコツと始めましょう

 

男性は夏が近いので

憧れの6パック!を目指してもいいですね

 

筋トレも漠然とすると、暇になってダラダラしてしまうので

腹筋◯回

スクワット◯回など

メニューをノートに書いて回数を設定しておきましょう

 

そうすることで達成感を味わえて継続することができると思います

2学期始まった時に、先生変わったね!と言われることを目指しましょう

筋トレがしっかりとできると自己管理ができる人になっているかもしれないですね

 

3 まとめ

今回、夏休みが暇な先生に向けて発信しました

私もお金がなくて時間だけある生活は苦手でした・・・

1日ずっとゲームして、こんなもんでいいのかな?と考えることもよくありました

 

とにかく熱中できることを探して

有意義な夏休みに変えていってほしいです

 

考えるよりも行動することで

いろんなことに関わる夏休みにしていきましょう

[kanren postid="1292" labeltext="あわせて読みたい" target="on"]

[kanren postid="1093" labeltext="あわせて読みたい" target="on"]