AVRIL22の日記

新しい時代の教育

教員採用試験の合格に必要なこと

目指せ!合格

 

今年度の教員採用試験がどうなるのか、

私が教員採用試験に合格したときの取り組みをご紹介します💡

 

〜受験歴〜

大学生の時に記念受験

(進路が決まっていたので本当に記念でした)

講師の時に1度落ちて2回目で合格しました

受けたのは3回になります

(一応国公立大出身)

 

大学時代は勉強していなかったので

講師時代の取り組みを紹介します

 


 

講師の時は、本当に忙しかったです

(講師しか知らないけどw)

だから、土日に集中して勉強しました

 

◯時間配分

下のように時間割を決めて、

6:00 〜9:00  小学校全科

10:00〜12:00 一般教養

14:00〜17:00 一般教養

19:00〜22:00 面接対策

多少の前後はしますが、このように時間を区切って科目を選んで勉強しました

私は超朝型なので、特に朝集中してやりました

大学受験のときも精一杯やったことがあり

長時間することに抵抗はあまりありませんでした

朝は、算数のような計算系を学習して、

夜は、暗記科目をメインに行いました

 

◯おすすめの勉強法

・過去問の研究をする

ただやみくもにやっても意味がないと思う

直近3年以内の自治体の傾向を掴む

◎真面目に、ここにはかなり時間をかけました

 

自治体にあった勉強をする

受ける自治体によって問題数、難易度、特色(地域独自の問題があるなど)など本当に様々あります

ただ、売られている参考書を学習してもその問題が出なかったら意味がないです

試験に関しては、努力の結果ではなく当日の成績しか見られないので

参考書などを買うときも注意が必要です

 

・苦手分野は捨てる

私の県は問題数がとにかく多かったので

できない問題に時間を費やすのは無駄だと思って

できる問題を確実に取りにいくようにしました

 

◯我慢したこと

テレビを捨てた

携帯は勉強時間は見ない

ゲームをやめた

本気で受かりたかったので誘惑は全てシャットアウト

意外と難しいので環境を変えるために処分するのもあり

受かったらまた買えばいいんです給料も増えますので・・・

 

◯勉強以外で努力したこと

・授業の教材研究

こんなのを2次試験でやりたいなという教科を特にがんばってみた

・モチベーションを保つ

受かった時には自分に最大限のご褒美をしてあげることを考えていました

私の場合は、車を購入しました

・早く家に帰ること

少しでも時間がとれるようにした

職場でも帰ってもいいよと声をかけられていたのがよかった

・いろんな本を読んだ

面接などもあるので、教育ジャンル以外の本も結構読みました

・面接対策

これは校長先生が率先して声をかけてくれて行うことができました

自分以外の人がどう思っているのか聞くことは大事

その人が思っていることは当然面接官も感じていることだと思います

・有能な先生にたくさん質問した

場面指導や授業中のこんな時どうしたらいいのか疑問に思ったことは人を選んで聞きました

ありきたりの答えでもかぶるしこの人ユーモアあるなって人に!

 

おまけ・・・

最後に1つ取り組んだことを紹介します

ふざけてるかもしれませんが、

校長先生のいる飲み会にめちゃくちゃ参加しました

私の自治体では研修がたくさん行われ、取り組み後に飲み会があります

そこで顔を覚えてもらうために(校長先生は面接官なので)

ありとあらゆる飲み会に行き、自分の名前を覚えてもらうために、お注ぎしに行きました。

成果はわからないですが、

今でも知らない校長先生に挨拶される次第ですw

 

1度受かるともう試験はありませんので、

覚悟を決めて勉強することもありだと思います

5人に1人は合格する世界ですので、魅力ある人になっていきましょう

そうすると、面接でもよい成果が表れると思います

また、教員採用試験のことは書いていきます!