AVRIL22の日記

新しい時代の教育

【低学年向き】ハードルを使った投力を高める運動遊び

[word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]こんにちは!naoblogです[/word_balloon]

 

現役で小学校の先生をしています

先日まで、低学年でボール遊びを体育で行なっていました

 

その導入で「投力を高める遊び」を実践して

子供たちが意欲的に取り組んでいた遊びを紹介したいと思います

 

最近は、学習指導要領の変化もあり

以前と比べて大きく違うのが「投の運動」が

記入されるようになったことです

 

悩まれている方の参考になれば嬉しいので

参考にしていただけたらと思います

 

[box class="pink_box" title="✔︎この記事からわかること"]

・低学年の投の運動遊びが知れる

・力強いボールを投げることができるようになる

[/box]

 

1 投力を高める運動遊び

 

◯準備物

ハードル・ボール(ソフトドッジボールがあれば)

 

◯遊び方

ハードル(バーを設置した状態)に向かってボールを投げる

ハードルのバーに当たり、ハードルを倒すことができたらオッケー!!

 

◯工夫

・ハードルからの距離を考慮してラインを引いてあげる

(近い方からレベル1・レベル2など)

・ボールを小さいものにしてみる

(当たる面積が小さくなり難易度が高くなる)

 

遊び方はとてもシンプルになっています

私のクラスの子たちは夢中になって行なっていました

運動の苦手な子もハードルを倒そうと

一生懸命になっていたのが印象に残っています

 

投擲版に当てるより

ハードルが倒れるか倒れないか目に見えてわかることが

子供たちにはよかったのかなと思いました

 

2 まとめ

 

投の運動遊びをいくつか探しましたが

このハードルを使った遊びは載っていませんでしたので

今回紹介させていただきました

 

得意な子や苦手な子に応じて場を設定できたことが

非常によかったです

 

その後、中当てのゲームをやったときも

力強く上から投げる子が増えたことや

おとなしい子が「当てることができた!」と喜ぶ姿が見れて

嬉しかったです♪