AVRIL22の日記

新しい時代の教育

【現役教員が解説!】学校の良し悪しは校長で決まる

[word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]こんにちは!naoblogです[/word_balloon]

 

私は、現役の小学校教員です

今までいくつかの学校で仕事をして

たくさんの校長と出会いました

 

その中で、やはり学校のよさというものは

校長の影響が大きいなと感じます

 

昨今では「教員間のいじめ」なども問題になっていますので

これから教員を目指す人も不安を抱えていると思いますが

自分が赴任した先がどうなのか調べる方法を紹介します

 

あくまで、私の経験や知識を基に説明しますので

価値観が異なる場合は読む必要はありませんのでご理解ください

 

[box class="pink_box" title="✔︎この記事からわかること"]

・よい校長・ダメな校長の判断ができるようになる

・ダメな校長の場合にどう改善していけばよいかわかる

[/box]

 

1 よい校長

[box class="yellow_box" title="✔︎よい条件"]

・話が簡潔でユーモアがある

・各先生に分け隔てなく声をよくかけている

・なにか困った時に1番の相談者になってくれる

・休み時間によく子供と遊んだりお話したりしている

・厳しいことや言いたくないことを先頭に立って言うことができる

[/box]

 

私の考える「よい校長」の条件は

この5つが考えられます

 

話が簡潔で、且つ面白みがあると

子供たちも朝会や会った時に話が面白いので

とても校長先生のことが好きになります

 

また、職員間でも同じです

校長の話を聞こうとする姿勢が強いほど

団結力があり一体化している組織と言えます

 

もちろん、面白さだけでなく

職員があまりにも茶髪にしていたり

口調がひどかったりするような嫌ごとを注意する必要もあります

 

職員の感じているうやむやをしっかりと発言できる力も

私は大切だなと感じます

 

よい校長のいる学校は、例えしんどい学校でも

教職員が団結して良い雰囲気で学校経営を築いています

 

2 ダメな校長

[box class="yellow_box" title="ダメな条件"]

・職員にびびって何も言えない

・子供とコミュニケーションをとらない

・話が長く朝会でだらだらしてしまう

・保護者ともめたときに知らんふりをしている

・周りの学校と足並みを揃えるふりをする

[/box]

 

これらは実際に会った話ですよ!

校長を一発で見抜くには、朝会の話が早いです

 

喋り方だけでなく表情や姿勢ですぐに判断できてしまいます

話した後の子供達の表情で

その校長の話の面白さは確認することができます

 

また、職員間で話をすると

学年世話係や総務の立場ある人間にびびって

自分の思いを伝えることができずに

権力をのっとられている校長もいます

 

それが、神戸でおきたいじめのような問題につながっていきます

実際にまだまだ存在しているように思います

 

ただ、校長がしょぼいけど

どうしたらいいのかわからない現実が小学校にはあります

*これは、私の働いている自治体ですが・・・

 

でも言えることは

教育委員会や信頼できる先輩に発信していくことだと思います

何かあってからではなく

相談し続けることで調査なども入ってきてくれます

 

ハズレの校長は正直言って

結構多くいるのが実情ですので

我慢することなく訴えていきましょう!

 

3 まとめ

校長に焦点を当てて解説しましたが

これから教員を目指す人の役に立てたのかな?

困っていることがあれば教えてください

 

校長=素晴らしい人

という考えをもっている人も多いでしょうが

実際はそのようなことはありません!

 

今の時代は、どの先生も

自分の力を最大限に発揮することが大切だと思います

サボることはいけませんが

正しい努力を阻害するようなことはあってはならないと考えます

 

1人1人が素晴らしい学校にしていくためにも

コンプライアンスに従って

誠実に働いていけたらと思います!!