AVRIL22の日記

新しい時代の教育

【WEBQU】学級経営を見える化

[word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]こんにちは!naoblogです[/word_balloon]

 

私は、野球をずっとやっていました

最近のプロ野球では、ピッチャーのボールの

回転数やボールの角度までデータが用いられています

 

昔は、ボールのキレやスピンが効いているなど

抽象的な表現だったものが

どんどん見える化しているように感じます

 

そんな話はさておき

学校でもICT設備が進んでいます

 

クラスでの学級経営において

上手な先生とどうしても上手くいかない先生がいます

子供の何を変えていけばいいのか困っている人も多いはずです

 

学級経営もどんどん見える化するべきだと思います

今回は、学級経営の見える化「WEBQU」について説明します

 

[box class="pink_box" title="✔︎この記事からわかること"]

・学級経営をデータで管理する方法を知ることができる

・WEBQUについてわかる

[/box]

 

1 WEBQUとは

 

 

1-1 開発者

 

河村茂雄・・・早稲田大学大学院教授(心理検査

「いじめ、不登校、特別支援」などの対応を支援するデジタルコンテンツで、

学級集団に関するビッグデータを活用し、教員の学級経営をサポートする

 

WEBQUのURL

https://www.webqu.jp/index.html

 

2 WEBQUを使う最大の特徴

 

[box class="yellow_box" title="✔︎子供たちの学級満足度を把握できる"]

・先生や他の子から自分が認められているか

・いじめや不快な言動を受けているか

[/box]

 

この2つのアンケート結果を基に

グラフに表して見える化を図ることができます

*以下を参照にしてください

 

〜データの活用方法例〜 参考URL http://www.gakkoushinrishi.jp/monkashoufukkoushien/files/hirotashougakkou.pdf

WEBQUを用いることで

自分の学級の状況をつかむことができます

 

表面化していないだけで

実は困っている児童がたくさんいるような場合も考えられます

高学年になると声に出さず不信感を抱いているようなことも・・・

 

3 WEBQUはスピード対応

 

WEBQUのよい特徴がもう1つあります

それは、結果をすぐに手に入れられることです

 

朝の会にアンケートを記入すると

放課後にはその子の悩みに耳を傾けることができます

 

生徒指導には時間が大切ですので

困っていることに早急に先生が話を聞いてあげられます

これは、非常に大きなメリットです!!

 

4 1年間の料金

 

¥750(+税)

1年間で2回実施できます

 

[video width="720" height="540" mp4="https://mode412.com/wp-content/uploads/2020/09/video_intro.mp4"][/video]

 

5 まとめ

 

どの学校もいじめのアンケートを実施していますが

より正確性を求めるならWEBQUをおすすめします

 

特に若手の多い学校では

データとして見えることで

つまずきや困りごとが明確になるので

子供も先生も両方にメリットを感じます

 

もうすぐ1人1台タブレットの時代が来ますので

そのときにでも大きな転換を示してもよいと考えます

 

子供たちの最善を考えて

動く職員が増えると嬉しいです